転勤・引越し

中学校にあがるタイミングで転勤族をやめました。単身赴任の予定が転職に!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

旦那が全国転勤のある会社に勤めていたので、転勤族でした。

「でした。」…はい、過去形です。

3年前に、転勤族をやめました。

転勤族をやめたきっかけ

転勤族をやめたきっかけは、子どものいる家庭なら必ず直面するであろう問題、子どもの学校のことです。

子どもの学校のことがなければ、転勤って楽しいんですよ。

生まれ育った土地を離れてみて、いままで「あたりまえ」だと思っていたことが、全国的には「あたりまえじゃない」ってことに気づきます。

その土地のいろんな文化や風習に触れたりできます。

特別なことをしなくても、ただ、スーパーで買い物するだけでも、その土地の文化が分かって面白い!

例えば富山。

スーパーの特売品に「とろろ昆布」があるんです!

大阪のスーパーでは、「とろろ昆布は」ひっそりと売られていて、特売品になんてほとんどなりません。

でも、富山では「とろろ昆布」が特売の目立つ位置にどーんと置いてある!

コンビニでも「とろろ昆布おにぎり」が売っている。

富山で生まれ育った友達曰く、とろろ昆布は欠かすことのできない食材だそうです。

…話がそれました(^^;

旦那の会社の転勤の辞令は突然来ます。

具体的に言うと、10日くらい前です。

「7月1日付で大阪から富山へ転勤」ということを告げられたのは「6月21日」でしたからね。

・富山で新しく住む家を探す

・引越しの手配をする

・引越しする

これを10日間で済ませないといけません。

もう、バタバタです(笑)

この時、子どもたちは幼稚園に通っていましたから、とりあえず先に旦那だけ引っ越してもらい、私たちは夏休みになってから引っ越すということにしました。

子どもの立場で考えると、さすがに「10日後に引っ越します」は急すぎる…。

今回、転勤が告げられたのは、たまたま夏休み前でした。

でも、もし夏休みに入ってすぐに転勤が決まったら、1学期までは普通に通ってたのに、2学期にはもういない…ってことが起こりうるんですよね。

友達とのお別れのあいさつも、ちゃんとできないんですよね…。

そんな感じだったので、転勤についていくのは中学生までだろうな…と思っていました。子どもが高学年くらいになると、仲のいい友達と離れるのも嫌がりますしね。

あと、高校受験のことを考えると、中学3年生になってからの転校は避けたい。

高校受験のシステムって、都道府県によって全然違うんですよね…。ただでさえ、受験って大変だから、不安材料は少しでも減らしたい。

で、旦那と話し合って出した結論。

キリのいいところで計画的に転校して定住しちゃおう。

いつ、どこに転勤するのか分からない生活から抜け出さないと、子どもには負担が大きい。大人だけなら楽しめるけれど、子ども目線では大変です。

長女が中学生になる4月に、私と子ども達だけ地元の大阪に戻って定住する。

旦那は単身赴任。

家族で話し合ってそう決めました。

大阪じゃなくて「その時住んでいる場所」に定住するっていう候補もありました。

メリットは、子どもの友達関係がそのまま続けられること。小学校の友達と同じ中学校に通えます。

でも、仮に北海道にいたとして、旦那が沖縄に単身赴任、実家は大阪とかになると、帰省とか考えると、金銭的に無理が生じる可能性がある。

実家の両親に何かあった時も、近くに住んでいる方がいいですし。

自分たちで定住先を選べるなら、地元の大阪がいちばん無難だろうということに落ち着きました。

単身赴任予定まであと1年

長女が6年生になった時に決めたこと

長女が幼稚園の時に「大阪→富山」に引っ越して、3年生の時に「富山→神奈川」に引っ越しました。

そして、神奈川で「長女が6年生の4月」を迎えました。

定住予定まであと1年です。

でも、この1年のあいだに、転勤の辞令がくる可能性がある訳です。

なので、こう決めました。

  • これ以降の転勤にはついていかない。
  • 転勤があっても卒業まではこの場所に住む。
  • 卒業したら大阪に引っ越す。

だって、6年生の途中で転校しちゃったら、1年足らずしか通っていない学校で卒業式を迎えることになります。

仲良しの友達と一緒に卒業式をむかえさせてあげたいですもん。

 

単身赴任の予定だったんですよ?

その年の12月のある日、旦那が言いました。

「仕事辞めていい?俺も大阪に帰る」

あ、そうくる?(笑)

この時、旦那は44歳です。

この年齢でリストラされたわけでもないのに仕事を辞めるのは、なかなかのチャレンジャーですよね。

そして、出した答えは、

「なんとかなるでしょ」

お気楽すぎます?(笑)

60歳が定年として(その頃には65歳定年が普通になってそうだけど)、16年もずっとひとり暮らしというのも寂しいし、家族は一緒にいたほうがいいしね。

収入の保証よりも家族で一緒にいることを選びました。

一応、何も考えてなかったわけではなく、お金に関しての試算はしてたんですけどね。